1252291 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ゆうあい工房

ゆうあい工房

薬膳料理

◆白木耳、百合スープ
材料:白木耳5g、百合の球根50g
調理法:白木耳を水で戻し、百合と煮る
効用:津液を増し、肺を潤し、咳を止め、気分を沈める。
◆クコの実とれんこんのスープ
材料:(4人前)クコの実10g、鶏もも肉2枚、干し椎茸8枚、れんこん150g、生姜、にんにく、長ねぎ
調理法:クコの実は洗い、鶏肉は一口大に切り、干し椎茸は洗い、れんこんは皮をむいて5cm厚さの半月切りにし、酢水につけてあくを取る。鍋に水6カップと長ねぎのぶつ切り、たたきつぶした生姜とにんにくを入れて煮立て、椎茸、れんこん、鶏肉、塩、醤油を加えて10分ほど煮る。長ねぎ、生姜、にんにくを取り除き、クコの実を加えてさらに10分煮て胡椒をふる。
効用:冬疲れがたまって風邪をひきそうな時によい。のどの痛みにも効く。
◆カブとナツメのクリーム煮
材料:カブ小8個、ちんげん菜4株、ナツメ12個、アワビ、煎り胡麻2分の1カップ、鶏ガラスープ1リトル、生クリーム2分の1カップ、片栗粉適量、オイスターソース少々、塩、コショウ
調理法:カブとナツメをスープで煮る。チンゲン菜を炒める(塩、コショウ、オイスターソース、胡麻を入れ、さっとからめ)。アワビをいため。あわせて、鍋に生クリームを加え、塩で味を調え、最後に水溶き片栗粉を加える。
効用:カブとナツメを合わせることにより、肺を潤い、咳を止め、消化器系の働きも高める。
◆みかんの皮入りぜり
材料:みかんの皮、市販のぜりの粉
調理法:みかんの皮をみじんきりにし、ぜりに入れる
効用:みかんの皮(陳皮)は痰のため胸がつまり、咳による呼吸困難があるときに有効である。
◆酸辣スープ
材料:ナマフ、黒木耳、金針菜、金華ハム
調理法:木耳、金針菜を水で戻し、金華ハムを薄きり、スープにする
効用:寒さによる脾、胃の気虚を補い。
◆南瓜ご飯
材料:米2カップ(250g)、南瓜400g、百合根(乾物)15g、鶏肉100g、干しえび15g、干しシイタケ2枚、ねぎ
調理法:えびとシイタケは洗って水で戻し、戻し汁が取って置き、シイタケを細きり、鍋にサラダ油大2匙を入れて熱し、ねぎを炒め、醤油を加えて香りを出し、えび、シイタケ、鶏肉を順に加えて炒め、最後南瓜を入れて炒める。百合根、米、炒めたものを炊飯器に移し、戻し汁と水を入れ、酒と塩を加え、炊く。出来上がったら、胡椒をふりかける。
効用:内臓を強化し、活力をつける。特に脾虚の方に、脾臓と胃を補養する。百合根は肺を潤し、秋冬の乾燥と寒気にいよる咳を防ぐ。
◆三神スープ
材料:鶏(小一羽)、干し山芋30g、クコの実10g、金針菜20g
調理法:鶏の脂を取り、干し山芋、クコの実、金針菜と一緒に、水を加えて煮る。
効用:補気、補血、腎臓によい。冷え性にもよい。
◆豚肉と松の実味噌炒め
材料:豚背肉300g、松の実70g、葱1本、おろし生姜大さじ1/2、レタス小1個、蜜柑の皮千切り小さじ1、合わせ調味料(赤味噌大さじ3、砂糖大さじ2、油大さじ1、みりん大さじ1)、油大さじ3
調理法:油を熱し、松の実を煎って出し、再び油を熱し、さいころ大の肉を炒め、葱、生姜、煎った松の実を入れ、合わせ調味料を加えていためる。レタスの上にのせる。
効用:寒い時期に、肺を潤し、喘息を予防する。
◆とり肉ワンタン
材料:鶏挽き肉80g、万能葱2本、鶏のささみ1本、鶏ガラスープ6カップ、干し海老少々、紅花少々、塩小さじ1、ワンタン皮1袋、ザーサイみじん切り大さじ2、大葉4枚、卵1個
調理法:挽き肉と生姜汁小さじ1、塩小さじ1/2、油小さじ1、水大さじ3を良く混ぜ、皮で包み、ワンタンを作る。ささみを酒で蒸し、細かくし、薄焼き玉子を作り、千切り。ワンタンを茹でる。鶏ガラスープに塩、胡椒、茹でたワンタン、ささみ、干し海老、紅花、大葉、ザーサイをいれる。
効用:冬、身体を温め、疲労を取り、冷え症によい。
◆黄にらと卵白のスープ
材料:黄にら1/2束、絹さや5枚、干し椎茸4枚、人参少々、長ねぎ5cm、中華スープの素大さじ1、塩小さじ1、片栗粉大さじ2、卵白2個分、胡麻油少々、サラダ油
調理法:にらを5cmに切り、人参とさやを千切り、椎茸をぬるま湯で戻して薄切り、熱した鍋にサラダ油を入れて湯3カップを注ぎ、人参、椎茸、さやを入れ、スープの素、塩を加え、煮立ちしたら水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。ほぐした卵白を入れて混ぜ、胡麻油、黄にらを加えて混ぜ、器に注ぐ、微塵きりしたねぎを乗せる。
効用:血液の循環を良くし、足腰の冷えを解消する。
◆ナツメ粥
材料:ナツメ50g、米1カップ、砂糖適量、塩少々
調理法:ナツメを洗い、たっぷり水を加え、弱火で柔らかくまで煮る。お米を10ー12カップの水で粥を作り、ナツメを加え、3分煮て、砂糖と塩でお好みの味に整える。
効用:冬、胃の虚弱、貧血、冷え症に効果がある。生理不順にも良い。
◆八宝飯デザート
材料:餅米250g、粒あん100g、干し葡萄20g、くるみ10g、干し杏50g、ナツメ50g、南瓜の種20g、松の実20g、クコの実10g、蜂蜜大さじ5、砂糖大さじ3、バター大さじ2
調理法:餅米を炊いて、バター、砂糖と混ぜ、どんぶりに各具を飾り、20分蒸し、蜂蜜をかける。
効用:滋養、解毒、温かくさせる。冬、弱くなった身体の機能を元気づける。


http://www.yakuzen.com/lsp4s4.htm


© Rakuten Group, Inc.